湊こども園は、南海バス東湊電停前より2分の所で、国道26号線近くに位置し、旧市街の雰囲気を残した一角にあります。園庭には大きな桜の木が季節を彩り、生後8週目から就学前までの子ども達が、家庭的な温かい雰囲気の中で、仲良く生活しています。 集団生活の中で、一人一人を大切にしながら豊かな人間性を持った子どもの育成をめざし心身ともに健やかな成長を願って、職員・保護者と共に保育をすすめています。
法人名称 | 社会福祉法人 まほろば |
---|---|
理事長名 | 井出 みち子 |
こども園名称 | 湊 こども園 |
園長名 | 花森 理砂 |
住所 | 〒590-0829 堺市堺区東湊町5丁273番地 |
電話番号 | 072-241-3448 |
FAX番号 | 072-241-4527 |
設立年月日 | 平成14年4月1日 |
建物構造 | 鉄筋コンクリート造 一部3階建 1階・・・・・事務室・保育室・調理室・サンルーム 2階・・・・・保育室・ホール・一時保育室・絵本コーナー 3階・・・・・プール |
敷地面積 | 1361.85m² |
建物面積 | 1243.06m² |
入園対象年齢 | 生後57日目から6歳小学校就学前まで |
利用定員 | 1号定員 15人 2号定員 75人 3号定員 55人 |
教育・保育時間 | 開園時間 7:30〜19:00 保育標準時間 7:30〜18:30 保育短時間 9:00〜17:00 教育時間 9:00〜13:00 |
休園日 | 日曜日、国民の祝日、年末年始(12月30日〜1月4日) 警報発令時(暴風警報・大雨特別警報・暴風特別警報) |
利用者負担金
- 教育・保育に係る利用者負担は、支給認定を受けた市町村が定める利用者負担額をお支払い頂きます。
- 預かり保育・延長保育に係る利用者負担
2・3号認定保育標準時間の延長料金 | 18:30〜19:00(500円) |
2・3号認定保育短時間認定の延長料金 | 7:30〜8:30(200円) 17:30〜18:30(200円) 18:30〜19:00(500円) |
1号認定の預かり保育料 | 7:30〜8:30(200円) 13:30〜17:00(400円) 17:30〜18:30(200円) 18:30〜19:00(500円) *土曜日の預かり保育は別途預かり保育料(1000円)頂きます。 |
- その他利用者負担額
2号認定の方・・・主食費(月額1000円)副食費(月額4500円)
1号認定の方・・・主食費(月額1000円)副食費(月額2000円)
*副食費については、保護者の課税状況により免除される場合があります。
*上記の他、体操服代(3〜5歳児)、日本スポーツ振興センター保険料・保育用品代・衛生用品代・遠足代・写真代など、必要に応じて実費を徴収することとします。
園長・主幹保育教諭・指導保育教諭・副主任・保育教諭・看護師・栄養士・調理員・事務員・用務員
社会福祉法第82条の規定により当園では利用者からの苦情に適切に対応する体制を整えています。
苦情解決責任者 | 園長
花森 理砂 |
---|---|
苦情受付担当者 | 主幹保育教諭
松本 望 |
第三者委員 |
西野 幾代 当法人評議員久保 照男 当法人評議員 |