保育始め 1歳児 いちごぐみ

2024年1月6日 – 13:30
    年末年始のお休みが明けて約1週間ぶりの登園。 泣いちゃうかな…と心配していましたが、ニコニコで登園してきてくれる子が多くて安心しました。   園庭に出ると、それぞれ好きな遊びを楽しむ姿が見られたり、お友達と久しぶりの関わりを楽しむ姿が見られたりしましたよ。   いちごぐみも残り3ヶ月となりました。 毎日を楽しく過ごせるように見守っていきたいと思います😊

1月園だより・献立表

2024年1月5日 – 10:00
表題をタップ(クリック)してご覧ください 1月園だより 1月献立表

あけましておめでとうございます

2024年1月1日 – 07:30
あけましておめでとうございます🎍 お正月、どのように過ごされているでしょうか? 年明け、元気に登園してくれるのをお待ちしています😊 (保育始めは1月5日(金)です) 新しい年も子どもたちの心と体が大きく健やかに成長しますように、職員一同頑張りますのでよろしくお願いします。    

苦情受付件数報告

2024年1月1日 – 07:00
令和5年12月の苦情受付件数は0件でした。

おもちつき

2023年12月29日 – 19:30
12月26日におもちつきをしました。 ぶどう組さんにおもちをついてもらって、お正月の鏡餅を作ります! 0~4歳児クラスのお友達も見に来てくれましたよ。 いつも食べているお米(うるち米)とお餅になるお米(もち米)を見比べて、もち米を蒸した『おこわ』を一口ずつ食べました。 いよいよ重たい杵を持ってお餅をつきます! 一人ひとり力を込めて、「よいしょー!よいしょー!」とつきました😊 この日はお休みのお友達が多く、見学していたばなな組さんにもついてもらいましたよ。   そして今年は、うるち米を飯盒で炊いてみました。 水に浸していたお米がふっくら炊き上がり、「わぁ!ごはんできてる!!」とのぞき込んでいた子どもたちです。 とても良いお天気で暖かかったので、自分たちでご飯をよそって炊きたてのご飯を園庭で食べました😊   鏡餅完成です!

クリスマス会🎄

2023年12月25日 – 16:16
12月22日にクリスマス会をしました🎄 始まりは、『あわてんぼうのサンタクロース』をみんなで歌いましたよ🎵 次に、保育者の催し『トナカイさんのお鼻』を観ました。 鼻の色が緑や黄色、赤などのトナカイさんが出てくるお話で、子どもたちも楽しんでいました! 催しの中で『赤鼻のトナカイ』をみんなで歌っていると・・・ サンタさんがやってきました! 0~2歳児クラスの子どもたちも、サンタさんが近づくとジーっと見つめていました。 サンタさんが手を振ってくれると、子どもたちも手を振り返していましたよ😊 次は、ばなな組とぶどう組の出番! みんなの前で歌を歌ったり、合奏をしました🎵 ばなな組さんは生活発表会で披露した『夢をかなえてドラえもん』の歌です。 元気いっぱいに歌ってくれましたよ! 手を繋ぎながら、歌に合わせて揺らしている可愛らしい姿も😆 ぶどう組さんは、生活発表会での合奏『ドラゴンクエスト序曲』と歌『RPG』を披露してくれました。 見ていたお友達は、いろいろな楽器を使った迫力ある合奏に釘付けです! RPGは、とても優しい歌声でした😊 そして・・サンタさんに質問もしてみました! 「好きな動物なんですか?」「いちごは好きですか?」〇✖カードで答えてくれました。 そして、いよいよ待ちに待ったプレゼント🎁 一人ひとりに、手渡してくれました! サンタさんに「ありがとう!」ととても嬉しそうでしたよ😊 最後にサンタさんと写真撮影をしました📷✨ サンタさんまた来てね!!   楽しい会の後、3~5歳児クラスの子どもたちは会食をしました🍴 メニューは雪だるまカレー🍛 この日は冬至ということもあり、カボチャ入りです! 「かわいい!」「おいしい!!😋」とパクパク食べていましたよ。 みんなで食べるともっとおいしくなるね😊 3時のおやつはツリー型スイートポテトでした。

苦情受付件数報告

2023年12月1日 – 09:00
令和5年11月の苦情受付件数は0件でした。

12月園だより・献立表

2023年11月30日 – 12:00
表題をタップ(クリック)してご覧ください 12月園だより 12月献立表

クラスだより

2023年11月29日 – 16:00
2歳児みかん組のクラスだよりです。 みかんぐみだより

クラスだより

2023年11月28日 – 16:00
3歳児めろん組のクラスだよりです。 めろんぐみだより