Archive for the ‘お知らせ’ Category

苦情受付件数

月曜日, 12月 4th, 2017

平成29年11月の苦情受付件数は0件でした

防火訓練

月曜日, 11月 27th, 2017

防火訓練を行いました。 旭丘消防署の消防士さんの指導で避難訓練をした後、消防車を見学させていただきました。「かっこいい~」「おおきいな~」と目の前で見る消防車に目を輝かせていました。  

バス遠足

月曜日, 11月 27th, 2017

11月15日 喜多農園~御池台こども園~まほろばの福祉農園に、大型バスに乗って遠足に行きました。 前日は雨でしたが、当日はお天気に恵まれ、自然の中で楽しい一日を過ごしました。お弁当のご協力ありがとうございました。        ~福祉農園~     

みんなで遊ぼう会3

月曜日, 11月 27th, 2017

4歳児『むしランド』 虫探しをしたり、虫をクラスで飼育したり、図鑑や絵本をみたりして、虫に興味津々のばななぐみさんは、『虫』をテーマにいろいろな遊びを考えました。        5歳児『リサイクルランド』 リサイクルの本を見て、廃材から様々なものができることに驚き、「自分たちも作ってみたい!」という気持ちが湧いてきたぶどう組の子どもたちは、廃材を使っていろいろなものを作って遊びました。 そして、遊ぼう会が終わった今でも、遊びを継続させています。       

みんなで遊ぼう会2

日曜日, 11月 26th, 2017

2歳児『にんじゃランド』 今年のみかん組さんのブームは『忍者』「忍者になりたい!」子どもたちの夢を叶える仕組みがいっぱいのみかん組のお部屋には、元気いっぱいの忍者がたくさんいました。   3歳児(めろん組)『ベジタブルランド』 園庭で4,5歳児が育てている野菜を見るのが大好きなめろん組さん。「先生~来てみ~、〇〇できてるよ」と野菜が実る度に教えてくれます。そこで、めろん組の部屋にあこがれの野菜収穫コーナーや、八百屋さんコーナー、お料理コーナーなどをつくってあそびました。。  

みんなで遊ぼう会 1

日曜日, 11月 26th, 2017

先日、『みんなで遊ぼう会』が行われ、お友達やお家の方々と楽しい時間を過ごしました。 今年のテーマは、『みなとワクワクランド』子どもたちが日常の遊びや、生活の中で興味を持っていることを取り上げて遊びを広げていきました。「〇〇大好き!」「これ、やってみたい!」「こんなんあったらいいのにな~。」「〇〇つくりたい!」という子どもの願いを「みんなで叶えよう!」そんなウキウキ・ワクワクするような楽しい『ランド』をみんなで作って楽しみました。 今、小学校教育でも大切にされている事、自分で考え、試したり工夫したり、表現したりする姿  友達や、保育者と対話しながら取り組んだり、遊んだりする姿  子どもが主役になって取り組む姿  があちらこちらに見られ、たくさんの学びがありました。 0・1歳児クラス『スイーツランド』 子どもたちが大好きなスイーツをテーマに手作りの玩具を用意しました。 細かい安全面の工夫や、出す、入れる、引っ張る、つまむ、並べる、運ぶ・・・「どうぞ」「ありがとう」などのごっこ遊びなど、子どもの発達段階や、興味を十分把握している担任たちの手作り玩具は愛情たっぷりでした。   みかんぐみさん(2歳児)も大喜び

園内研修(1歳児・いちご組)

木曜日, 11月 9th, 2017

10月26日園内研修を行いました。 1歳児クラスを保育者達が見学し、1歳児の教育・保育について、学び合いました。 この日は、カラーセロファンの素材に触れたり、シール貼り遊びをしたりして、トンボを作って遊ぶ様子を見学しました。 1歳児の子どもたちが、新しい素材に出会い、不思議に思ったり、発見したりした時の気持ちを、お友達や保育教諭と共感しあいながら学びに変えていく姿を見て、素材遊びの楽しさを話し合ったり、月齢によって、まだまだ個人差が大きい1歳児クラスの保育の進め方について、いろいろな目線から意見交換をしたりしました。 わ~、なんだろう? 「みえるみえる」「いないいないばぁ」 見学の保育教諭達も子どもたちの可愛らしさに笑顔がこぼれます とんぼのめがねをのぞいたら・・・・わ~不思議・・・ シールをはって、とんぼさん可愛くしてあげよう~ 「とんぼのめがねは~♪ みずいろめがね~ ♫ 」 とんぼさんをもって、おでかけ 園庭で遊んでいる、さくらんぼ組さんに「お~い」「とんぼがきたよ~」 あれ?あれあれ?写ってる~ (写った影を捕まえようとする子どももいました) 事務所の園長先生や田中さんにもみせてあげる。「みて~、とんぼ作ったよ~」

苦情受付件数

木曜日, 11月 9th, 2017

平成29年10月の苦情受付件数は0件でした

10月ワクワク食育デー 2

木曜日, 10月 26th, 2017

10月20日、当日はあいにくの雨となりましたが、屋根のある場所で七輪を使って秋刀魚を焼きました。 秋刀魚が焼けてくると、「けむりがでた!」や「いいにおい!」など子どもたちは様々なことに気が付き、楽しみながら見ていました。 秋刀魚をひっくり返すと油が落ち、炎が大きくなりました。それを見ていた子どもたちは「おおー!!」と言いながら驚いていました。 両面が焼けて食べごろとなるころには、子どもたちは「はやくたべたい!!」や「おいしそう!」などと、待ちきれない様子でした。 この後、一口味見をしようかと保育者が声をかけると、子どもたちは「やったー!」と、とても嬉しそうでした。   焼けた秋刀魚を保育者がほぐしてカップに入れていきました。 その様子を見ていた子どもたちは「魚って骨あるんや」と驚き、興味深くその様子を見ていました。 みんなで「いただきます」の挨拶をした後、子どもたちは焼きたての秋刀魚を食べて、「おいしー!!」「もっと!たべたい」「おかわりほしい」などと、食べたりないようでした。 給食にも秋刀魚が出ることを伝えると「まだ食べれるん!」「うれしい」といって笑顔になっていました。 給食で食べる秋刀魚は子どもたちが自分で骨を取り、ほぐさなければなりません。(4,5歳児) そこで、調理員さんにどうやって秋刀魚の骨を取れば良いか教えてもらいました。お話を真剣に聞いて、頑張っていました。 そして、上手に骨がとれると、嬉しそうに見せてくれました。  

10月ワクワク食育デー 1

月曜日, 10月 23rd, 2017

「大きな魚(さわら)を、調理員さんが3枚におろすのを見学し、魚の骨がどこにあるかを、教えてもらいました。子どもたちは、目を輝かせて真剣に見ていました。 「くさい~」と鼻をつまんだり、「いたそうやな~」「かわいそ~」と言ったり・・・様々な気持ちが生まれてきました。 「お魚さんは、みんなにおいしく食べてもらえることが一番嬉しいんだよ」という話を聞き、「お魚さんありがとう」という気持ちで、給食の『さわらの塩焼き』を残さずいただきました。 命あるものを大切に頂く気持ちを持ち、感謝しながら食べることを学びました