Archive for the ‘お知らせ’ Category

保護中: 体操『はたらくくるま』

月曜日, 4月 15th, 2024

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード:

お散歩しました!!(4歳児ばなな組)

木曜日, 4月 11th, 2024



お散歩に行きました🌸(5歳児ぶどう組)

月曜日, 4月 8th, 2024



子どもたちが好きな給食2

金曜日, 4月 5th, 2024

  子どもたちが喜んで食べている主菜・副菜メニューのレシピを調理さんに作ってもらいました。 ご家庭でも、ぜひ試してみてください。   野菜ハンバーグ 時短! 鶏の照り焼き 鮭みそ焼き・照り焼き 春雨サラダ 和風マカロニサラダ チンゲンサイのナムル  

新年度がはじまりました!

木曜日, 4月 4th, 2024

新年度がはじまり、新入園児さんは慣らし保育3日目です。 お家の人と離れる時は泣いているお友達も、しばらく経つと泣きやんで過ごしていますよ😊   0歳児さくらんぼ組さんは、保育者に抱かれて触れ合ったり、ミルクを飲んだり、ベビーラックで落ち着いたり、朝寝をしたりして機嫌よく過ごしています。 調乳室でミルクを作っている保育者を見つけて、「私のかな?」とジーっと見つめていました🍼可愛いですね。   1~3歳児クラスのお友達は、お部屋や園庭で好きな遊びをみつけて楽しんでいます! お友達に興味を持ち、一緒に遊ぶ微笑ましい姿も😊 お友達の真似っこをして大笑い😆 傾斜で車を走らせるのが楽しくて、何度もくり返していましたよ🚗 お外では、すべり台やお砂場、三輪車などで元気に遊んでいます! 「泣いてないかな~」と、心配そうにお外からのぞいてくれたお姉ちゃん。 お姉ちゃんをみつけると、指差ししながら喜んでいましたよ😄   初めての給食も食べてくれました! この日のメニューは、かやくうどん・もやしとにらの和え物・いちごです🍓 大きなお口を開けて食べています😄 自分でパクパク食べるお友達もいましたよ😊   お家の人に会いたくなってまだまだ泣くこともありますが、少しずつ慣れて、こども園生活を楽しんでもらえたらと思います!   クラスの活動の様子について、保育室前に写真を掲示してお知らせしている時もありますのでみてくださいね。 【4歳児ばなな組】     【2歳児みかん組】  

たのしかったね(さくらんぼ組 0歳児)

木曜日, 3月 28th, 2024

この一年間、いろいろな遊びをしました。 夏は、感触遊びを楽しみました。 食材に触れたり、水の心地良さを感じたりしました。 初めての感触に少し驚いた様子で嫌がる子どももいましたが、だんだん慣れてくると、たくさん遊べるようになりました。 また、散歩にもよく出かけました。 阪堺電車を見に行ったり、公園でたくさん歩いたり虫や植物に触れてみたりして楽しみました。 季節の食材にも触れ、匂いや手触りを感じ食べることの興味や関心に繋がっていきました。 行事ごとにも参加して、友達と楽しむことができました。 いろいろな遊びを通して成長しましたね。 4月からもいっぱい楽しもうね。

バナナジュース(いちごぐみ)

水曜日, 3月 13th, 2024

いつも食べたり飲んだりしているバナナと牛乳をミキサーに入れてジュースを作りました。 保育者がバナナの皮をむくと興味津々だった子どもたち。 わくわくした表情でずっと見ていました。 子どもたちにはコップに入っている牛乳を入れてもらいました! 慎重に入れる子どもや大胆に入れる子どもなど様々でしたがみんな上手に入れてくれました。 できたものを分けているとまだかなーとのぞき込み みんなでいただきます!! おひげができたり おいしーとグーポーズ! おかわりいるー!!と大好評でした。

お別れ会

土曜日, 3月 9th, 2024

3月8日のお別れ会では、ぶどう組のお兄さんやお姉さんと一緒に遊びました。   さくらんぼ組さんは、発表会で遊んだハチさんで遊びました。 手を繋いだり、ハチさんを一緒に選んだり優しく寄り添ってくれたぶどう組さんです。   いちご組さんは、サーキットをしました。 ひっくり返らないように箱車を引っ張ってくれていましたよ。 トンネルも一緒にくぐります。 手を繋ぎながら、優しく誘導し見守ってくれましたよ。   みかん組さんは、手作りふとん太鼓を担いで回りました。 「ベーラベーラベラショッショイ!」と周りでみていたお友達も手を叩きながら応援していましたよ。   めろん組さんは、チェッコリ玉入れをしました。 カゴにめがけて球を「エイ!」 力を合わせて頑張りました。   ばなな組さんは、デカパン競争をしました。 二人一緒に力いっぱい走るペア、ばなな組のお友達に合わせて走ってくれるペア、それぞれが笑顔でした!   みんなと遊んだ後は、ぶどう組さんがこども園での思い出を発表してくれました。 楽しかったことや頑張ったことなどいろいろな思い出がありました! そして、ばなな組さんが代表でぶどう組さんにプレゼントを作ってくれました。 時間割表です。 「一緒に遊んでくれてありがとう!」 ぶどう組さんも「ありがとう!」と喜んでいました。 小学校へいったらぜひ使ってくださいね!   ホールで会食もしました。 この日のメニューは、ぶどう組さんのリクエストメニューです! 楽しそうにお話しながら食べていましたよ😊   卒園まであと少し。残りの日々も楽しく一緒に遊ぼうね😊

製作『福笑い』(2歳児 みかん組)

水曜日, 3月 6th, 2024

  12月21日に、ひょっとことおたふくの福笑いを製作したときの様子です😊 目隠しはせずに、顔のパーツを並べてみました。   「へんなかお~!」「めっちゃおもしろいなぁ」     並べてできたお顔がおもしろくて、たくさん笑っていた子どもたち😆 たくさん笑ったあとは、のりをつけて貼りました。 「せんせー、みて~!!」   「こんなかおになっちゃった!」   のりの扱い方が、上手になってきているみかん組さんです⭐

『はさみ』(2歳児 みかん組)

水曜日, 3月 6th, 2024

  はさみで1回切りをしたときの様子です😄衣服や髪の毛などは切らない、はさみを使うときは立ち歩かない、お友達が使っているときは手はお膝にしておくなどのお約束を守りながら、行なっています。     切った画用紙をコップに入れて、ジュース作りごっこをしました🍹 「かんぱ~い‼」   「ジュース、いれてくださーい」   「ん~おいしいね♫」   はさみの扱いには、まだまだ援助が必要なのですが、「じぶんで!」と1人で切りたいという気持ちを持ったり、角切りにも挑戦したりしている子どもたち。できた喜びを共感しながら、自信につなげられるようにしていきたいです✨