ピザづくり(4歳児)

2025年8月22日 – 18:33
栽培していたトマトができたので収穫し、ピザを作りました!! 食パンの上にケチャップ、トマト、ウインナー、コーン、チーズを自由にのせました。 「山盛りになったー」「ミャクミャクピザやで」とそれぞれ楽しみながら作っていました。 できたピザを調理室へ持っていき、焼いてもらいました。 「まだかな?」「もう焼けたかな?」と楽しみに待っていた子どもたち。 出来たてのピザを「おいしいー!!」「チーズがのびてるー」と言いながらパクパク食べていました。 自分たちで育てたトマトは苦手な子どもも「1つはのせてみる!」とトッピングして食べることができました!! 初めて栽培した野菜でクッキングをして大喜びの子どもたちでした。次はさつまいもの収穫を楽しみにしています。  

クラスだより

2025年8月8日 – 14:30
表題をタップ(クリック)してご覧ください。 いちごぐみだより みかんぐみだより ぶどうぐみだより

スイカ・ピーマン(2歳児みかん組)

2025年8月8日 – 10:41

すいかをクラスで切ってもらいました(1歳児いちご組)

2025年8月6日 – 11:07

『自由画』『1回切り』(3歳児めろん組)

2025年8月4日 – 15:25

クラスだより

2025年8月1日 – 12:00
4歳児ばなな組のクラスだよりです。 ばななぐみだより

8月園だより・献立表

2025年7月31日 – 12:00
表題をタップ(クリック)してご覧ください。 8月園だより 8月献立表

世界の料理(ベトナム)

2025年7月31日 – 11:20
第3回(7月30日)の給食はベトナム料理。 メニューは、鶏肉のフォー・空芯菜の炒め物・スイカ・チェー(おやつ)です。 ベトナムってどんな国かな? この日は津波注意報が出たため急遽全クラス2階で過ごし、子どもたちの写真を撮れなかったのですが、喜んで食べていましたよ😊

クラスだより

2025年7月29日 – 15:45
3歳児めろん組のクラスだよりです。 めろんぐみだより

おなか元気教室

2025年7月24日 – 11:00
堺ヤクルトのスタッフさんに来ていただき腸内環境について、劇やビデオを通してわかりやすく教えてもらいました。   左側がお母さん、右側がナナちゃんです。 ナナちゃんの好きな食べ物はお菓子🍪 でもお菓子ばかり食べていると、お腹の中の悪い菌が増えて… 硬いコロコロうんちになってしまいます。 野菜を食べると良いこと教えてもらいますが、ナナちゃんは野菜が苦手です。 みんなでナナちゃんが野菜を食べられるように応援しました。 「ナナちゃんがんばれ!!」 「ナナちゃんがんばれ!!」 みんなの応援でナナちゃんはがんばって野菜を食べます。 すると・・・お腹の中に良い菌ができて🌟 バナナみたいな良いうんちが出ました。 ナナちゃんよかったね😊   次はビデオを観ておさらいします。 みんなも好き嫌いなくいろいろな物を食べようね🥕🍅🍆   ビデオを観た後、ヤクルトマンの登場に子どもたちは大喜び!! 一緒に写真を撮ってもらったり、タッチしてもらったりしました。   楽しい時間もあっという間。「また来てね~」と名残惜しそうに手を振っていた子どもたちです。