4月園だより・献立表・4月1日配布書類

2025年4月1日 – 09:00
表題をタップ(クリック)してご覧ください。 4月園だより 4月献立表 令和7年度 年間行事予定 体育教室について(3~5歳児) 薬の預かりについて 令和7年度「 主な感染症一覧」 感染症等にかかわるる登園に関する意見書について(依頼) 災害時について(警報発令時の対応) 災害時のお迎えについて よい子ネット保護者登録 災害時におけるセーフティネットについて 延長保育事業について 日本スポーツ振興センターについて              

苦情受付件数報告

2025年4月1日 – 07:30
令和7年3月の苦情受付件数は0件でした。

お散歩(0歳児さくらんぼぐみ)

2025年3月31日 – 19:30
3/25にレモン公園の先にある広場にお散歩に行きました。 とても暖かくお散歩日和でした。 行き帰りの道ではトラックやバイク、バスに救急車とたくさん乗り物が見れて嬉しそうでした。   広場には遊具などはないですが、原っぱで元気いっぱい走り回ったり、お花を見つけて摘んだり、石段に座りお友達とおしりで進んで遊んだりととても楽しそうでした。 [video width="1270" height="720" mp4="https://www.mahoroba.vc/minatohoikuen/news/wp-content/uploads/2025/03/765089780.240535.mp4"][/video] [video width="960" height="720" mp4="https://www.mahoroba.vc/minatohoikuen/news/wp-content/uploads/2025/03/765089696.465413.mp4"][/video]     [video width="1280" height="720" mp4="https://www.mahoroba.vc/minatohoikuen/news/wp-content/uploads/2025/03/765089920.731695.mp4"][/video]   「カブトムシしゃんおったー」  

おおきくなりました!(0歳児さくらんぼ組)

2025年3月28日 – 19:27

第23回卒園式

2025年3月27日 – 12:00
3月15日(土)5歳児ぶどう組の卒園式をおこないました。 温かい拍手で迎えられながら卒園児が入場し、一人ひとり、園長より保育証書を受け取りました。 卒園児一人ひとりが、こども園で楽しかった思い出も伝えてくれました。 みんなと過ごした日々は、大切な宝物ですね! 園から子どもたちへ手作りアルバムを、子どもたちから園にみんなの似顔絵を描いたプレートの記念品を渡しました。 子どもたちからの記念品は、1階のピアノ横の階段の壁に飾っています。 みんなで『ありがとうこころをこめて』と『ビリーブ』を歌いました。 「6年間育ててくれたおうちの人、ありがとうございました」とみんなで伝えました。 わがままを言って困らせた時もあったけれど、時には厳しく、時には優しく向き合ってくれましたね。 これからも子どもたちに「大好き!」をたくさん伝えてあげてくださいね。 おうちの人と一緒に卒園です。 ぶどう組さん、おめでとう!!     3月17日(月)には、0~4歳児クラスの修了式をおこないました。 園長より、各クラス代表の人が修了記念写真とメッセージを受け取りました。 一人ひとりには、各クラスで担任よりお渡ししました。 修了おめでとうございます!    

クラスだより

2025年3月25日 – 12:00
表題をタップ(クリック)してご覧ください。 さくらんぼぐみだより いちごぐみだより みかんぐみだより めろんぐみだより ばななぐみだより ぶどうぐみだより

2月さくらんぼぐみ(0歳児)

2025年3月21日 – 18:40

世界の料理(中国)

2025年3月19日 – 17:31
第7回(3月18日)の給食は中国料理 メニューは、ちまき風ごはん・八宝菜・上湯スープ・中華風ポテトです。   中国ってどんな国かな? いろいろな国の大きさにも興味をもった子どもたち。 「どこの国が一番大きい?」 「日本めっちゃちっさい!?」と驚くお友達もいましたよ。 「ハオチー!!(おいしい)」   今回が最後となった世界の料理。 「次はどこの国?」「明日は○○の給食!」ととても楽しみにしていました。 どの国の料理もおいしかったけれど、「日本が一番おいしかった!!」と答えていたお友達が多かったですよ😊 調理さんもお話をしにきてくれて、いろいろな国の料理や文化に興味をもった子どもたちです! 来年度も引き続き『世界の料理の日』を計画してくれるそうなのでお楽しみに☆  

世界の料理(イギリス)

2025年3月19日 – 17:30
第6回(3月12日)の給食はイギリス料理 メニューは、山型パン・フィッシュ&チップス・ハーブ風タルタルソース・スコッチブロス・シェパーズパイ風です。   イギリスってどんな国かな? 「おしむぎってこんなのだよ。大きいね。」 「レッツ イート!サンキュー!!(いただきます)」 タルタルソースはどんな味かな? ポテトにつけるとおいしいね!! 「デリシャス!!(おいしい)」 ぶどう組さんは『ひめりんご』も食べました🍎 イギリスのスーパーには、たくさんひめりんごが売られているそうです。 「ちっちゃくてかわいい💕」 ガブッと丸かじりをしました! おいしかったですね😊

おわかれ会

2025年3月9日 – 07:30
3月4日のおわかれ会では、ぶどう組のお兄さんやお姉さんと一緒に遊びました。   0歳児さくらんぼ組さんは、運動会や発表会で遊んだ山登りやトンネル、ダンベルなどで遊びましたよ。 目線を合わせて優しく寄り添ってくれるぶどう組さんです😊   1歳児いちご組さんも、運動会や発表会で使ったお団子や橋、いちご狩りなどして遊びました。 しっかりフォローしてくれるぶどう組さん。 いちご組のお友達のペースに合わせて一緒に楽しんでくれました😊   2歳児みかん組さんは、発表会で使ったたこ焼きをおたまで運ぶ競争をしました。 競争だけど、みかん組のお友達のペースに合わせて歩いたり走ったりしてくれたぶどう組さんです😊   3歳児めろん組さんとは、2人のお腹でボールをはさんで運ぶ競争をしました。 ボールが落ちないように、めろん組のお友達が転ばないように気をつけながら、一緒に競争を楽しんでいました😆   4歳児ばなな組さんとは、ピンポン運びとスキップ競争をしました。 みかん組さんの時よりスピードアップ! 帰りのスキップはみんな笑顔でした😁   ゲームを楽しんだ後は、3~5歳児クラスのお友達が手をつないで一つの輪になり、『みんなともだち』の歌をうたいました🎵   そして、ばなな組さんから手作りの時間割表を、プレゼントとして一人ひとりに手渡してくれました! 小学校へ行ったら使ってくださいね。😊 「ありがとう!」「ばななさんも頑張ってね!」とお礼を言って、とても嬉しそうなぶどう組さんでした😊   3~5歳児クラスはホールで会食をしました。 ぶどう組さんのリクエストメニューで、みそラーメンとからあげ、ゼリーです! グループはくじで決めました。 テーブルには、ぶどう組さんが発表会で紹介した国を、国旗の紙で作った折り鶴で飾られていました。   卒園まであと少しです。 残りの日々も、みんなと一緒に楽しく過ごそうね!!