Archive for 2月 20th, 2025

3~5歳児 生活発表会

木曜日, 2月 20th, 2025

2月15日土曜日、3~5歳児による生活発表会がありました。 今年のテーマは「こんなに大きくなったよ!~心を合わせて表現しよう~」です(^^♪   3歳児 にじぐみ 劇あそび「パンダのおさじとフライパンダ」 「レストランクー」で働くクーさん。 「今日もひまだな~」毎日退屈にしています。 フライパンを洗っていると取っ手が取れてしまったので、新しいフライパンを買いにお店屋さんへ! なんでも売ってるお店屋さん(^^♪ そこでお料理が楽しくなるフライパンダを買ったクーさん! するとフライパンダの中から… パンダのおさじが登場!! 魔法の呪文「アポパイポコパイパンパンパン!パンダっちゅーのポン!!」 なんだかお料理が楽しくなってきたクーさん★   沢山お料理をして疲れてしまい、フライパンを洗うお約束を忘れて眠ってしまったクーさん。 すると今度はフライパンダの中から、、、 「暴れるぞ~!!」チビパンダが登場し、レストランの中で走り回ります!   みんなともう一度約束をしたクーさん。 「これからもお料理頑張るぞ!えいえいおー!!」 3歳児らしい、かわいらしいやりとりの劇あそびでした!!   うた「こんな子いるかな」合奏「青い空に絵をかこう」     4歳児 劇あそび 「さるかに」 さるとかにはおむすびと柿の種を取り替えました。 「早く実がなれ柿の種~♪」 さるが採った柿を投げられ、怪我をしてしまったお父さんとお母さん。 お母さんとお父さんの仇を討つために、子がにたちは仲間を探しに行きます。 くり、うす、はちが味方になり、さるをこらしめます! ぱちぱちぱっちーん! ちょきちょきちょっきーん! ちくちくちっくーん! どっすんどっすんどっすーん!! さるは反省し、みんなで仲直り★ 1人1人が役になりきり、やりとりを楽しんでいましたね(^^♪   うた「スマイル」合奏「ウィリアムテル序曲」   5歳児 あやめぐみ ピアニカ奏「仕事はじめ」 合奏「新世界シンフォニー第4楽章」 劇あそび「アラジンと魔法のランプ」 洞窟の中には魔法のランプが隠されていました。中に入れるのはダイヤの原石のような男だけ、、、 それはアラジンでした。「今すぐ探し出せ!」 そのころ町ではパンを盗んだアラジンが逃げていました。 するとそこに現れたのはジャスミン女王。しかしジャファーの命令で アラジンは手下に連れていかれてしまいます。「僕を信じて待っていてね!」 洞窟に連れていかれたアラジンは約束通りランプを取ってきましたが、洞窟の中に閉じ込められてしまいました。 汚いランプをこすってみると中から現れたのは魔法使いのジーニー! 「お呼びですかご主人様!!」 3つ願い事をかなえてくれます! 「1つ目は洞窟の外にだして!2つ目は僕を王子様にしてくれ!」 「おやすいごようさ☆」 王子様になったアラジンはジャスミンの元へと向かい、空を飛んで散歩をしました。 しかしジャファーによって本当の姿がばらされてしまいました。そしてランプはジャファーの元へ、、、 「え!アラジンじゃない!?」 「俺をランプのせいにしてくれ!」 ランプのせいの家はランプの中。騙されたジャファーはランプの中に閉じ込められてしまいました。 そして3つ目の願いはジーニーを自由にすること!! アラジンとジャスミンは結婚し、いつまでも幸せに暮らしましたとさ☆☆ さすがのあやめぐみさん。年長児らしく、自信に満ち溢れた表情での劇あそびになりましたね!!   どのクラスも練習以上の成果を十分に発揮できた、素晴らしい発表会となりました。 子どもたちの成長を感じ、とても嬉しく思います。 ご観覧いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。 頑張った子どもたちをたくさん褒めてあげてくださいね(^^)/