ヤクルトおなか元気教室

2025年10月9日 – 14:06
10月9日 堺ヤクルトによる食育授業、『おなか元気教室』がありました。 管理栄養士さんから、野菜やお肉、ごはんなど様々な食材をバランスよく食べることの大切さを学びました。 エプロンシアターの女の子は野菜嫌い!野菜が食べられるようにみんなで応援しましょう! 「がんばれがんばれ~」 野菜を食べると、おなかの中に『よいきん』が生まれましたよ! 腸内菌がキャラクターになってでてくるお話のDVDをみました。楽しい内容に大盛り上がりの子どもたちでした。   お楽しみのヤクルトマンが登場!! みんなで『ゼッコウ腸ダンス』を踊りました。 ヤクルトマンありがとう!ばいば~い 堺ヤクルト社より絵本『おなかくん』とヤクルトをいただきました。 今日の給食は、野菜嫌いなお友達も、がんばって残さず食べていましたよ。今日いただいたヤクルトも飲んで「いいうんち出るよ」と話していました!。 絵本は、カバンに入れていますので、お家でも読んでみてくださいね。  

交通安全指導教室

2025年10月9日 – 13:04
10月1日交通安全指導教室がありました。 堺市の交通安全対策室の職員の方々や、南堺警察署の警察官がこども園に来てくださり、交通安全のお話をしてくださいました。 交通安全のDVDを見たり、園庭の模擬交差点で横断歩道を渡る練習もしました。お話をよく聞いて交通ルールに興味をもって参加することができました。

園庭開放のお知らせ

2025年10月1日 – 14:18
☆園庭開放のお知らせ☆   ◎日時:10月16日( 木)   ◎時間:10時00分~11時15分 (集合時間:9時55分)   ◎設定内容:さつまいも掘り   ・こども園に集合して、福祉農園まで歩いていきます。(※農園までは15分程です。) ・福祉農園への道中は坂道を往復します。ベビーカーを持参していただいても結構です。 ・今年は、日照りの影響で、サツマイモが不作となっているため、定員10組で締め切らせていただきます。 ・農園でさつまいもほりを楽しみましょう!!   気軽にお問い合わせください♪(実施日の10日前より予約を受け付けます) 御池台こども園  ☎072-297-5108

第45回同窓会

2025年10月1日 – 13:06
9月27日(土)に45期生の同窓会がありました。 それぞれ違う小学校に通うお友だちとは久しぶりの再会でしたが、 すぐに打ち解け、タイムスリップしてあやめ組に戻ったのかな?と思うぐらいに 元気いっぱいの姿が見られました!! 初めは懐かしいあやめ組の部屋でみんなで円になり、 小学校で頑張っている事、好きな授業を発表しました。 「こくご」「さんすう」など好きな授業をしっかりと発表してくれました。 小学校生活を楽しんでいるのだとわかりとても嬉しかったです。。 その後はこども園で過ごした懐かしい動画を見ました。 「覚えてる」「これ〇〇の時や」と懐かしそうにお友だちと会話しながら見ていました。 そして・・・・遊戯室でドッジボールやだるまさんがころんだなどをしました。 ドッジボールではボールを投げるスピードが速くなっていて、迫力が満点でした!!!! みんなでボールを譲り合いながら楽しむ姿にとても成長を感じました。 だるまさんがころんだでは、一歩が大きくあやめの頃とは違うスピード感でした。 最後はランチルームでおやつタイム!!   おやつは2色クッキー! 懐かしいおやつに「嬉しい」「やっぱりおいしい」と、ニコニコ笑顔。 お喋りもはずみ、美味しく食べていました。 みんなの元気な姿と素敵な笑顔を見ることができて本当に嬉しかったです☆ またいつでも御池台こども園に遊びに来てくださいね!! 待ってまーす!!

ごみ減量出前講座

2025年9月24日 – 16:34
堺市環境事業部 による『ごみ減量出前講座』がありました。 堺市役所から資源循環推進課の方が来てくださり、ごみの分別の仕方や、分別されたごみがどのように使われているか?などを、紙芝居形式の映像や、クイズ、ごみ分別体験を通して教えていただきまいした。 堺市環境マスコットキャラクターのムーやんと一緒に、ごみの減量や分別の大切さを楽しく学ぶことができました。 ムーやんの登場に大喜びの子どもたち。   ごみ分別体験!マークや素材をみて上手に仕分けられましたよ。   クイズ!! 「小型金属は何に変身するのでしょうか?」「ペットボトルは?」   クイズにたくさん「正解」して、ごみがいろいろなものに変身することを知りました。   むーやんから、ごみ博士認定証をいただきました。 ムーやんからのおねがい・・・ またおうちでも、ごみの分別についてお話してみてくださいね。